地域(699 件)
上のカテゴリへ地図表示
函館市内 (463)
渡島地方 (160)
檜山地方 (76)
並び替え|タイトル|日時 |ヒット数|現在の並び: 日時 (新→旧)
21 - 30 件目 ( 699 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 70
大謀網漁業発祥之地碑 高ヒット
大謀網漁業発祥之地碑
2010-8-9 14:30
 回遊してくる魚を、定位置に仕掛けた網で漁獲する「大型定置網漁法」を指し、1677年にこれをいち早く取り入れた発祥の地です。北海道の大謀網漁業はここから始まりました。 碑石は黒鷲岬の巌頭にあります
住所北海道函館市尾札部町
啄木公園 高ヒット
啄木公園
2010-8-9 13:47
 大森海岸の啄木小公園は、交通量の多い国道228号沿いにあり、浜辺に沿った細長い形の公園です。石川啄木が、函館滞在中に好んで散策した場所と言われています。  公園内の啄木浪漫館は、啄木の短歌や生い立ちをワイドスクリーンで紹介しています。隣には土方歳三函館記念館もあり、観光客で賑わっています。
住所北海道函館市日乃出町
トラピスチヌ修道院 高ヒット
トラピスチヌ修道院
2010-8-9 13:42
 緑の屋根にレンガの聖堂、トラピスチヌ修道院は明治31年(1898)、フランスから派遣された8人の修道女によって始められました。現在70人ほどの修道女たちが牧畜や農耕に従事しながら、聖ベネディクトの戒律のもと、ひたすら神への賛美と献身の日々を送っています。祈りと賛美歌のとき以外は沈黙を守ります。自給自足が原則で、起床は3時30分、就床19時45分。その間に労働8時間、祈り8時間を行います。 兵庫県西宮、佐賀県伊万里、栃木県那須、沖縄県宮古島に開設されている修道院はここの分院となります。 一般の人が入れるのは前庭までで、資...
電話番号0138-57-3331
住所北海道函館市上湯川町346
函館空港 高ヒット
2010-8-9 13:38
 大規模な改修工事により、美しく近代的に生まれ変わった函館空港。 ターミナルビル2Fにある、広く明るいショップスペースでは、各店舗にて道南を中心とした北海道の名産品を多数取り扱っています。
電話番号0138-57-8881
住所北海道函館市高松町511
五稜郭タワー 高ヒット
五稜郭タワー
2010-8-9 13:12
 五稜郭公園の入口に五稜郭タワーがあり、地上約90メートルの展望台から、史跡五稜郭や函館市内、その近郊を俯瞰眺望することが出来ます。 展望台には、五稜郭の歴史を綴った展示スペース「五稜郭歴史回廊」があり、特に16景の情景模型(ジオラマ)「メモリアルポール」では、今にも動き出しそうな精巧な模型をじっくり見ることにより、五稜郭の歴史と共にあった人々のドラマを垣間見ることができます。 2006年4月にオープンした新タワーは、展望台が五角形、塔体の断面も星型となっており、「五稜郭」と「星型」にこだわった形となっています。
電話番号0138-51-4785
住所北海道函館市五稜郭町43-9
立待岬・啄木一族の墓 高ヒット
立待岬・啄木一族の墓
2010-8-9 13:08
 市電谷地頭下車、函館山に向かって坂を登り、ベイサイド病院方向に左手へ道なりに登って行くとすぐ、両側が墓地の細い道が現われます。谷地頭電停から立待岬までは徒歩約20分。途中、左手に啄木一族の墓があり、「東海の小島の磯の・・・」の歌が刻まれ、啄木の良き理解者であった宮崎郁雨の歌碑が隣りに並んでいます。 立待岬の突端へ進む左側の岩には与謝野寛・晶子夫妻歌碑がはめ込まれ、夫妻が昭和6年来函した折の歌を刻んでいます。岬の断崖の上からは前方遙かに太平洋の水平線、下北半島の山脈が望まれ、左に目を転ずれば、啄木が愛した大...
住所北海道函館市住吉町16先
外人墓地 高ヒット
外人墓地
2010-8-9 13:04
 市営バス「高龍寺前」から徒歩2分。函館湾の入口を見下ろす高台にあります。嘉永7年(1854)、ペリー艦隊来航のときに亡くなった2人の水兵の埋葬場所として提供したのがここでした。  明治3年(1870)、在函5ヵ国の領事からの要望で正式に外国人墓地として定められ、道をはさんで山側がロシア人墓地となっています。海側のプロテスタント墓地にはイギリス、ドイツ、アメリカ、イタリア人などの墓地があり、安政6年(1859)の開港から明治にかけて、国際港として一翼を担った函館の華やかな側面を物語っています。ロシア人墓地の向かい、レンガ塀...
住所北海道 函館市船見町23
元町公園 高ヒット
元町公園
2010-8-9 12:04
 函館版”港の見える丘公園”から一直線に広い基坂が海に続き、視界をさえぎるものは何もありません。 元町公園の名で親しまれていますが、ここは函館の発祥の地。江戸時代中期から役所があり、松前藩時代には亀田番所幕府直轄時代には箱館奉行、明治以後は開拓使の支庁、函館県の県庁、北海道庁函館支庁となり、大正11年市制施行により渡島支庁と改称、昭和25年まで古くは北海道、近年は道南の行政の中心となっていました。 石畳の美しい基坂は函館を代表する美しい坂ですが、江戸時代には「お役所の坂」とか「御殿坂」と呼ばれていました。御殿...
電話番号0138-27-3333
住所北海道函館市元町12-18
函館山【夜景】 高ヒット
函館山【夜景】
2010-8-9 11:55
 津軽海峡にポツンと張り出した函館山は標高334メートル、周囲9キロメートルの、約200万年前に活動を終えた古い火山です。牛が寝そべっている姿に似ているため臥牛山(がぎゅうざん)とも言われます。香港、ナポリをしのぎ世界一といわれる函館山からの夜景と、遠く下北半島も望む大パノラマの昼の函館山は、四季や時間を問わず素晴らしい展望が楽しめます。  ロープウェイ乗場は、市電十字街下車徒歩10分。どっしりとした構えの市役所末広町分庁舎(旧丸井今井百貨店)横の南部坂を登りつめた辺りに山麓駅があり、125人乗りの大型ロープウェイが...
電話番号0138-23-3105
住所北海道函館市元町19-7
聖ヨハネ教会 高ヒット
聖ヨハネ教会
2010-8-9 11:48
 明治7年(1874)、イギリスの宣教師デニングが北海道に伝道のため来函したのが始まり。4年後に教会ができましたが、火災で類焼し、大正年間現在地に移りました。現在の建物は、昭和54年に改築したものです。 英国プロテスタントの教会で東京聖路加病院や立教大学なども、この教会の系統です。函館においても明治年間に、女学校やアイヌ学校、病院を建てるなど、教育や福祉活動に大きな業績を残しています。ハリストス正教会の東隣に位置しています。
電話番号0138-23-5584
住所北海道函館市元町3-23
21 - 30 件目 ( 699 件中)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 70
GNavi   (based on MyAlbum-P)