ノウルシ (トウダイグサ科)

湿原にはえる多年草で群落をつくる。
茎は高さ40〜60cm、春に上部の葉が
黄色になり、その葉の間に多数の小さな
さかずき状の花ができる。その中に多数の
雄しべと雌しべが伸び出している。
さかずき形のへりにはじんぞう形の腺体が
つき蜜を分泌する。雌しべは受粉すると
下向きになって果実になる。果実は
3稜のある球形でいぼがある。日本名は
野漆で、切るとウルシに似た白乳液が出るから。


Backトウダイグサ科 Index   [函館山の自然 Index]