ヤハズソウ (マメ科)

原野、道端にはえる1年草。茎の高さ
10〜30cm、下向きの毛がある。根もとから
多くの茎を出して、枝分かれして多数の
葉をつける。小葉には平行した側脈があり、
ふちにまで達している。葉腋に紅色の小さい
蝶形花をつける。果実は1種子をもち
熟してもわれない。日本名は矢筈草で、
葉の先をつまんで引くと支脈に沿って
切れるからいう。別名ハサミグサは鋏草で、
切れたところが和鋏に似るから。


Backマメ科 Index   [函館山の自然 Index]