ヒルムシロ (ヒルムシロ科)

かつては水田の強害草だったが、農薬の
普及で消失、沼などに群生が見られる。
葉は沈水葉と浮水葉があり、やや形体が
変わる。花は黄緑色で、多数集まって
穂になる。水面上で開花するが、結実期には
穂全体が沈む。日本名は蛭蓆で、浮水葉が
広く、ヒルがすわって休めるとの意。


Backヒルムシロ科 Index   [函館山の自然 Index]